2004年09月30日

台風一過

9月30日(木)はれ
□こんな日はバイクに乗りたいね
帰ってきてからそのあたりをまわってきた。
綱島街道をでて、コジマを右に曲がって第三京浜沿いにはしって、横浜スタジアムの横を抜けて、環状2号線をとおって、綱島街道でかえっった。


くそ、また犬にやられてる。
台風の後はいつもこうだ。
ひき殺してやる。

2004年09月27日

ZZRに乗って3年

9月27日(月)あめ
□ZZR400から3年
大志からZZR400をもらってバイクに乗り始めてから3年たちましたので昔の日記を公開しました。
2002/1までのZZR400の頃の話しをちょっとだけ。

2001/9/4 何を買おうかな

2004年09月26日

エムズに入り浸り

9月26日(日)あめ
□生きる
バイクシーンは一瞬だけで俺たちの話は放送されてなかった。
でも生きる×2のホームページには写真がのってるね。

□ファクトリー
雨で引きこもりな人々はM'sに集まるようです。
文さんと俺と市さん。

本屋でツーリングGOGOをみると、9/18発売のものに、ちょうど房総半島の特集。
犬吠岬で朝日を見て、同じ浜食堂でサンマを食べているのだ。
文さん、これ見て行こうって言ったでしょw

サンマの写真が好評で実物より美味しそうだって。
写真の腕が良いからさ。

□グリップヒーター
これ良いな、でもグリップが太くなるのが気になるのだけれども。
そんなに高そうじゃないし、付けようかなぁ。

で、半日以上M'sに居た気がする、雨のエムズ。

ZZR1200はこんなところを変えていこうと思いますがどうだろう?

・パニアケース ツアラーにはこれでしょ
・グリップヒーター 冬も走るんだから
・HID 明るいのがいいよね
・スキッドパッド つけられる?
・バッグステップ 必要あるのかしら?

2004年09月23日

信州メルヘン街道のおもいで

9月23日(木)くもり
□出発
昼間でいても何もしないだろうと思い、朝6時に出発。東名を普通に走ってきただけだけどね。
いつもよりはSAに止まったかな。

ところでZZR1200は8000回転を越えた頃&ラムエアの圧縮吸気のため、フルスロットルにしてると220kmから急激に加速する。
まるでギアダウンしたかのように。こんなスピードどこで出すのよ?
私は制限速度を守りますので。

□今週の恵里が・・・
ツーリング中のちゅらさん3の録画に失敗した、誰かビデオに取ってない?

□サンマーメンvsみそラーメン
領さんは絶対にみそだという。
橋さんはサンマーメンだという。

しかしふたりとも食べ比べたことがなく、言い合っているだけだとは大人げない。
今回は俺がみそラーメンを食べに札幌屋に向かった。

みそお願い、といい、カウンターで待つこと数分。
出てきたのがこれ。

みそラーメンだ。サンマーメンは決してまずくはないが、俺は普通のみそラーメンが好みだ。

これをM'sに言いにいったら領さん、ガッツポーズ。
サンマーメンを食べたことがない味噌ラーメン派と、味噌ラーメンを食べたことのないサンマーメン派の不毛な争いはいつまで続くことやら。

そうそう、22000km走ってるので、ブレーキパッド見てもらったんだけど、前のブレーキパッドまだ半分くらい残ってるそうだ。
長持ちだね。

□メルヘン街道の想い出
隼は写ってるのにZZR1200は写ってないよ、って俺カヨ。
生きる×2

牧師さんだったのか。

2004年09月22日

木曽路琵琶湖ツーリング・4日目

9月22日(水)晴れ
□はれ
のんびり寝てようと思ったのに晴れてしまった。
疲れていてもツーリングにいかなきゃ。

このあたりだと天竜スーパー林道かな。

□スーパー林道天竜線
一度は走ろうと思っていた道だ。浜松の友達は仕事中だから一人で出発。
全線舗装なのでオンロードでも行ける。

9:05出発
天竜川沿いを上って152号線。
国道362号の道の駅いっぷく横川は休み。
吊り橋
そしてスーパー林道天竜線へ。
30km以上の林道だ。


スーパー林道天竜線からの眺め
林道からの眺め。

舗装してあるとはいえ、崖崩れや落ち葉などで滑りやすくて気を抜くことができない。
崖崩れ

でも登り終われば落ち葉もなくなり快適だ。
ZZR1200

山住峠で記念写真。看板にバイクの絵があるのはHONDA提供のためだ。さすがだね。
山住峠

県道389号で国道152号に行く予定なのだが、途中で30分間工事で通行止め。
別の林道を上っていこうとしたのだが、こけが生えていて滑りまくり。こえー。
それにこの林道行き止まりだよ。。

戻って昼寝して待つことにするよ。

その先には布滝。
布滝

あとは国道152号で帰るのみ。
道の駅花桃の里で名物そうずらまんじゅう。
そうずらまんじゅう

13:35 帰宅、今日は160km。


□川崎へ
夜中に帰るかなー。

2004年09月21日

木曽路琵琶湖ツーリング・3日目

9月21日(火)晴れ
□出発
夜中に雨が降ってどうなることかと思ったけれど、朝になってはれてきた。
テントを乾かすのは明日にして7:50に出発。
キャンプ場

□諏訪湖を目指して
下呂から西に行けば湖北に出るはず。
国道41号、県道64号・97号、国道418号、県道79号、県道40号、国道303号と訳のわからない道をすすむかなー。
飛騨川 国道303号

□琵琶湖 11:40到着
対岸が見えないくらいに広い。木之本から左回りに1周する。

奥琵琶湖パークウェイからの眺めが最高だ。
琵琶湖 琵琶湖 琵琶湖 琵琶湖

琵琶湖沿いに国道があるけれど、それより湖沿いの道を進む。
南に行くほど渋滞してくる。琵琶湖大橋を超えたあたりからはふつうの市街地だ。
琵琶湖大橋

おすすめの甲賀流忍者の里は休みだった。すごく残念だな。
滋賀ガイドのなかでもいってみたいところだったのに。

ジパツーの琵琶湖編の表紙みたいな写真が撮りたかったのだけど、場所がわからず。
調べてくればよかったかも。

ツーリングマップルによると大津に道100選があるらしい。
でも探したけれどプレートは見あたらず。人に聞いてみても知らない。
後で調べたら通っていたんだけどね。

琵琶湖1週の続き。渋滞の中、プレート探しで疲れてるんだけど北へ。
ずっとのんびり。快適な道ではなかったかなぁ。


1周終わってメールを書いていたら電池が切れるし、雨は降るし、忍者の里は休みだし、渋滞だし、デジカメは忘れるし、ついてない?

□もう帰る
雨も降ってきたので木之本から高速で帰ることに。
シガーソケットがついてるので、車用の充電器を買って携帯バッテリーの問題は解消したんだけど。

雨はすぐにやんだ。南は雨が降ってなかったようだ。
で、ここでカッパを脱いだのが間違いだった。
東名を走っていたら急に土砂降り、このあたりは前も土砂降りにやられたところじゃねぇ?
しかもSAすぎたばっかりだよ、前のトラック遅いよ、排ガス真っ黒だよ、水跳ねまくりだよ、次のPAについたときには雨やんでるよ。
やってらんねー。

2004年09月20日

木曽路琵琶湖ツーリング・2日目

9月20日(月)はれ
朝ご飯も一緒に食べた。
たこライスうまかったな。

木曽路を下る。
宿場町をみてあるく。

下呂温泉にいって橋の下にある無料の湯につかる。
ここ、外から丸見えだよ。しかも多摩川みたいな普通の河原だし、まわりは温泉ホテルから丸見えだ。
続く

2004年09月19日

飛騨路琵琶湖ツーリング・1日目

9月19日(日)はれ
□朝日
昨日はそのまま寝てしまった。
気が付いたら日出の時間。昨日見られなかった日出を寮から見ていた。
日出

次に起きたのが11時。さて、何処に行こうかな。

□飛騨路・琵琶湖ツーリング
15:00 こんな時間ですが行ってきます。
1日目は高ボッチキャンプ場。
電話したら「私、今日は山にいないから自由に使ってください」やったね。
明日飛騨路にいって琵琶まで走ろう。

□鍵がないー
15:56 家の鍵どこいった?探していたら出発が16時かよ。

□忘れ物 あーーーーー。
双葉SAでデジカメを忘れたことに気がついた。
ツーリングといえばデジカメ、デジカメといえばツーリングなくらいに写真を撮るのが楽しみの俺にとってこれは重大だ。
帰るか進むか。帰ると出発する気がなくなりそう。
進むしかないんだけど、どうしよう。

□諏訪
ストーブとコッヘルを現地調達。これでキャンプはokだ。
ついでにデジカメも現地調達。
スーパーの店員が親切で、ヤマダ電機の場所を教えてくれた。
彼は川崎から転勤してきて、デジカメが好きでよく店に見に行くっていっていたので、気が合うぜ。

ほしかった機種があったが、展示していない。全国的に売り切れてるからダメなのだろうか?
聞いてみると展示していないだけで在庫はあるという。しかも初回充電セット版。
さらに28800円と安かった。
これは何というか、忘れて正解だったかも。

□高ボッチキャンプ場
ついたのが8時すぎ。
霧が出てきて一時はどうなるかと思ったけれど、上についたらはれてきた。といっても夜なんだけどね。

先客がいて、たき火をしていたので一緒に夕食を食べることにした。
東京と山形と松本の人たち。沖縄出身の小林さんが泡盛もってきて、飲みまくったよ。

続く

2004年09月18日

サンマツーリング

9月18日(土)くもり
□サンマツーリング
昨日M'sで知り合った文さんと犬吠岬までツーリングに行いってきた。
文さんはVanVan。下道で北海道までいったんだって。1年で16000kmも走ってる素晴らしいね。
・ZZR400で房総半島 2002/4/14
・ZZR400で犬吠岬 2003/3/2
・ZZR1200 でさんが焼き 2003/11/23

1:00 出発
日の出を見るため余裕を持って1時に出発。日出は5:20、余裕だろう。
夜中に走ることが多いんだってさ。

さて、下道を通っていくので、国道1号、レインボーブリッジ、湾岸通り国道326号、千葉から国道126で行く。
M'sを出発したのは1時なので、国道1号はタクシーだらけ。
赤信号に引っかかりまくって、湾岸まで1時間くらい。
湾岸はトラックが飛ばしてるのでちょっとドキドキ。
いつもなら追い越すけれど今日はVanVanと一緒にのんびりと。
たまにはゆっくり走るのも悪くないな。

千葉から126号にのるのだけど、千葉市内で国道を見失い、ちょっと迷子。
ここわかりにくいってば。市街地に入ったとたん、国道を見失うような道だよ。。

2:59
126号から急に寒くなってきた。
信号もなくスムーズに走る。それにしても全然とまらないで一直線、目的地まで突き進むタイプなんだって。

見覚えのある道、ZZR400で犬吠岬に行ったことがあるところだ。
もうすぐだ。

4:40到着
明るくなり始めてるけれど、雲行きがあやしい。
すでに先客が何人かいるので、誰もいない岩の先端までいってみる。

5:20
東の空は雲で覆われており、残念ながら日出を見ることが出来ない。がっかりだ。
犬吠岬から1周
ZZR1200 VanVan

今日の目的のサンマの刺身を食べに、店を探すことに。
沼津の観光漁港と違ってそういう飲食店街がないなー。
朝からやってる店はないみたい、海岸沿いを少し走って、茨城まで行ってみた。
利根川の橋を超えれば茨城。海岸に行ってみる。
利根川大橋

VanVanのタイヤならビーチもはしれるんじゃない?と思って聞いてみると、文さんも乗り気。
ビーチクルーザーと呼ばれているらしく、ツーリングGo!Go!にもVanVanが砂浜を走っているし、行けるって。
VanVan VanVan VanVan

これはやってみるしかないでしょう、埋もれてもサーファーなら助けてくれそうだし。

ってな訳で走ってもらいました。
結構行けるね、廃屋になっている海の家までいって写真を撮ってみた。
いいじゃなん。

ZZR1200じゃ絶対に埋まるなとか思いつつ、ちょっぴりらやましかったり。

□サンマー
8:30 ウオッセ21開店。
魚介類の売店や飲食店があるのだが、肝心の飲食店が開いていない、隣の店に聞いてみると10時くらいかねー?だってさ。

もう腹ぺこなのにそんなに待てないよ、来る途中にあった8時開店の別の店に行ってみようよ。
文さんなんてサンマのために昨日の昼から食べてないんだって!

8:50
もう客が来ている。
サンマの刺身定食があったのでそれを注文。
これが、サンマの刺身だ!
サンマ刺身 サンマ刺身

サンマの脂がのっていて、しかもサンマのおいしさが残っている。
サンマって言うと矢板の死か思いつかなかったけれど、想像以上においしい刺身だった。

ちょうどM'sの平さんからメールが来たのでサンマの写真を送信。
そういえば俺のメールアドレス知らないなー。今度聞いておこうっと。

二人とも満足。文さんのおかげでおいしいサンマを食べることが出来たよ。

9:50
せっかく来たので灯台に登ってみた。
俺は登れる灯台には登る人だけど、特にこれといってなんかある訳じゃないんだけどね。
灯台からのZZR 灯台からの眺め

ここからは房総半島を南下する。
文さんはまっすぐな道が好きなんだって。
後ろ向きに撮るのはきついね こっちは楽

九十九里海岸を見物。
そういや去年の夏はここに泳ぎに来たっけ。
前の車について行ったらだんだん眠くなってきてもうダメ、バイクの上で昼寝をするけど、凸凹しすぎでダメだった。
バイクで昼寝

有料道路の九十九里海岸道路をはしった。がんばってスピード出していたけれど、いっぱいな感じ。
後で聞いてみると、アクセルを回して固定するのが大変だったとか。

13:28
次の目的地は道の駅「たけゆらの里おおたき」ここでソフトクリームを食べる。
はなまるマーケットでも紹介されたソフトクリーム、濃厚でおいしい。

14:21
ここから地養老渓谷へ。
案内の通り渓谷に言ったんだけれども、、、、それほどでもなかった。。。
渓谷を歩いて滝まで行けそうだけど、5kmもあるので、バイクで向かう。

滝にはFJR1300の爺さんがいる。
隣にハーレーが止まっていたのでそっちかと思ったけれど、FJRだったとは、元気ですね。
ちょっと話して滝を見に行く。

これがまたがっかりだったのよ。
水があまり綺麗じゃないのよね、それに水量も少ないし。
夏だったら滝上から滑って降りられるんじゃないかと思うくらいの緩やかな滝。
文さんならこれくらいの滝のぼれそうだw
橋 養老の瀧

ここでお別れ。
文さんはライダーズハウスに泊まって明日最南端にいくそうだ。
俺は、連休だから今日は帰って今度、遠くに行こうかな。

16:39
帰り道、高速を通ってまわって帰るのと、アクアラインで帰るのは500円しか違わない。
アクアラインに挑戦だ。料金をはらって、ずっとまっすぐ。
何もない。前の車がいなくて、警察もいなければ300kmだせそうだ。

でもカメラを持っているときはそんなことはしませんよー。
最後に海ほたるで夕日。
アクアライン 海ほたるからの夕日

19:50
で、帰りに川崎市街で渋滞に巻き込まれ道に迷い、M'sにたどり着いたのがこんな時間。
オイル交換をして明日に備える。

今日のお客は犬。
犬 バイクに乗るときはバッグの中
関ファミリーがご来店。
真っ赤なマジェスティは駐車場で車にぶつけられたんだって。大変だったんですね。 父ちゃんは今日の話を聞いて、銚子に言ったんだって?「調子いいね」とか、「バンバン走ってきたジャン」とか、おっしゃいました。GJ!

今日は楽しかったな、また一緒にツーリングに行こうぜ。

2004年09月17日

サンマツーリング

9月17日(金)はれ
□サンマ食べに犬吠岬へ
久々にM'sにったら、バンバンの文さんと犬吠岬へサンマ食べに行くことになった。
よるの下道ツーリング、楽しみだ。

2004年09月12日

那須へ・2日目

9月12日(日)はれ
□良い天気だ
絶好のツーリング日和だ。
ZZR1200+X4 テントサイト

平家屋敷の正面だけ写真を撮って、ぐるりと回って那須を目指す。

温泉街を抜けて、途中で名物、スープ焼きそば。
焼きそばがラーメンのようにスープに入っているんだ。
このスープがまた、うまくて、焼きそばの味。
薄すぎず、濃すぎず、ちょうど良いのだ。

そのまま那須高原に。
X4と一緒だからすり抜けせずにのんびりだ。

途中に足湯があったけれど、通り過ぎちゃった。

一番てっぺんまで登ったけど、それより先はロープウェイ。
初めての那須高原はここまで。

2004年09月11日

那須へ・1日目

9月11日(土)くもり
□那須ツーリングへ
今日の主催はX4の長田君だ。
だから俺は何も考えないでついて行くだけでらくだ。
俺はキャンプ場と風呂を探すのが面倒なんだよね。


出発は午後からなので、午前中に買い物をして準備をしていたのだが。。
出発前にAC電源の配線をしていたらうまくいかない。
さらにパーツをバッテリーのところに落としてしまい、バッテリーをはずす羽目になるとは。
バッテリー

15:30 出発!おそいよー。

17:00 仙台まであと280km、これを見ると東北に来た気がするね。
仙台まであと280km

17:07 佐野SA
17:48 上河内SA
18:15 西那須高原塩原
18:24 R400沿いの鉄板焼くろべこ安愚楽牧場で夕食。
鉄板焼くろべこ安愚楽牧場 ハンバーグ ボルシチ
ぽつぽつ雨が降り出してきてるぅ。

進んで塩原温泉郷へ。同窓会の下見の目的を果たせたね。

20:51 安ヶ森キャンプ場到着!
キャンプ場はまだぁ?湯西川温泉の近くだから、R121を南下して西に曲がれば付くはず。
安ヶ森キャンプ場
入り口のロープをくぐってキャンプサイトへ。誰もいないのはいいんだけど、ちょっと小雨。
バイクで中まで入れそう、行っちゃえ!

さっそくトラブル発生。X4が無理して入って来るもんだから、X4が埋まっちゃったよー。
あーー、エキパイが、フロントが。
あー、もう、重いんだからさ、それ。
埋まったX4
埋まったX4。

22:43 温泉へ
ツーリングマップルに無料の温泉!
温泉街まで5分のキャンプ場だからすぐにいける。
本家伴久萬久旅館の裏っていっても全然わかんないって。
さまよって、何とか発見。全然案内がないんだもん。
共同浴場 案内
誰もいないから貸し切りだ!
お湯がでっぱなしの浴槽しかないけど、こういうの良いね!

23:50 撮影会
キャンプ場でバイクの撮影会!
ZZR1200のポジション灯に映し出されるX4 X4のライトを背にZZR1200

湯冷めしないうちにもどってX4の写真を撮りながらビール飲んで夜は更けてゆく。

2004年09月10日

隼修理費

9月10日(金)くもり
□隼壊れた?
プラグがさびてて、錆びてぼろぼろになった破片がシリンダーの中に入ったらしい。
タイヤも交換の時期らしい。

俺だよ俺、修理費がいるんだよ、今すぐ振り込んでくれよ、連絡はこのケータイ番号で!
ってことでマフラーパニアケースを買うためにためていた金を貸すことにした。

条件は毎週ツーリングに行くことでいいかな。

2004年09月07日

悪夢再び?!

9月7日(火)風
□やばいかも
強風だよ、またこうなったらどうするよ・・・
http://zzr1200.chu.jp/photo/20030906/15b.jpg
バイクカバーを外して地面に直接キスしないようにペットボトルを置いてきて。
正面からなら毎秒60mの風だって耐えられるのにね。

心配で眠れないなぁ。


□googleランク11位
zzr1200で検索すると国内7位。
google検索でやってきた方、いらっしゃいませ。

2004年09月06日

あれから1年

9月6日(月)
□1年
ZZR1200が納車されて1年がすぎた。
休日ライダーで2万キロはがんばったかな。

2004年09月04日

電源ソケット

9月4日(土)くもりのち雨
□電装パーツを買ってきた。
ZZR1200もヒューズから電源が撮れそうなことを確認した。
サービス電源 ヒューズ

プラスはホーンのヒューズからとってマイナスはサービス電源にギボシ端子でつなげよう。
必要なパーツをカー用品店で購入した。
DAコンバータ ヒューズ電源 シガーソケット ギボシ端子 ケーブル
これらをつなげて完成。
完成

雨が降ってきたので実機確認は後だ。

2004年09月03日

驚愕の事実

9月3日(金)はれ
□驚愕の事実
1年目の走行距離、MSは23000kmを超えてるかもしれないだって?2日で3000km無理ですよー。
ここは休日ライダー部門まで狭まったならぱっとしないなー。

□ドアガード
100円ショップにあった車のドアガード、それつければサイドバッグとカウルの擦れ傷が防止できるかも。
もっと大きければ立ちごけ傷を防げるかもw

□DAコンバータ
エムズファクトリーに行ってきて聞いてみたけれど、シガーソケットはワイズギアのものが3900円。
ヒューズ付いてるけれどちょっと高いとおもう。
俺のポリシーは、格好良く、そして安く、だから。

工賃は〜4500円。ZZR1200にはサービスソケットが付いていてそこからつなげれば自分で出来る!
んだけど常時通電なのでバッテリー上がりの危険は回避する必要がある。
相談してテールランプのラインから分岐すればよいことが解ったけれど、配線見たら自分でやるには大変だ。

オートバックスにいって2580円のDAコンバータを買った。
カワサキのバイクは15Vくらいまで上がることがあると店長に聞いたので、オートバックス出来いてみたらそれくらいなら大丈夫らしい。

インバーターシリーズ
思ったより安かったな。たくさん流通するだけあってカー用品って安いね。
ソケットはもうちょっと考えよう。

□エムズファクトリー
今日はセローとZXR1200の納車だった。
1200の人は平さんにそそのかされて買ってしまいました。そんな平さんはバイク買うために家で内職するんだって!?
あと「そんなこと言ったらすぐ書かれちゃうじゃないですかー」って話しがあるけど、そんなことここには書けないかなー。

□カーナビとか
Welcome to Ken2's WebPage
このカーナビ見て欲しくなったんだよ。
ナビ取り付け例
カーナビの話しをしていたらZXR1200が「男は地図のない道を行く船乗りだ!」と言いう。
カーナビなくても良いかな。あると面白いけど地図でも十分だ。
彼は地図も使わないみたいだけど。

□ソケット2
検索するとシガーソケットを取り付けて紹介しているページがけっこうあるね。参考になりそう。
Attach the Cigar Socket
にゃんたび号改造箇所・その2
ZZ-R400K 分解・改造
シガーライターソケットとヨシムラマルチデジタルテンプメーターと左センターカウル
全部ZZR400だよ、いいジャン。
ヒューズボックス煮付けるのが簡単そうだな、でも常時通電か調べないといけないな。
1つ目をみるとホーン用のヒューズと交換とある。ホーンはキーoffで鳴らないからこれ良いかも。
で、ヒューズボックスって何処にあるんだ?カウル外したりするとなると面倒だし工賃高いぞな。

エレクトロタップ?ふむふむ。
エーモンのサイトに初心者向けの解説がある。これ良いね!

ヒューズボックスから取る
検電テスターの使い方

2004年09月02日

キャンプ用品

9月2日(木)くもり
□ストーブ
SOTO(ソト) G−ストーブSTG−10
これ良いよな。カセットガスだし。
イワタニ産業 イワタニカセットガスジュニアバーナー
ユニフレーム 分離型シングルバーナー US−TRAIL
ユニフレーム ミニバーナー US−600

ガソリンが使えるのは本格的?北海道とかいいかも。
MSR XGKストーブ
コールマン スポーツスターII(プラスチックケース付)
コールマン アペックスIIデュアルフューエルストーブ

こういうのはガスをコッヘルにしまえてバーナーもコンパクトだけど。
イーピーアイ REVO−3500ストーブ
燃料の入手がキャンプ用品店になりそう。

コーヒーだけならエスビットも良いかも。
エスビット ポケットストーブ/スタンダード

それとも薪が一番??


□コッヘル
四角いのがインスタンスラーメンやレトルト食品に良さそうだけど、フタがいまいち。
ユニフレーム トレイル スクエアコッヘル2

でも鍋がなくても出来るアルミ鍋うどんもいいかも。