2001年10月20日

佐久間ダムで立ちごけ

10月20日(土)はれ

今日はいい天気です。どこかに行きましょう。
浜松から行く場所といえば、佐久間ダム、水力発電所です。
直線で50kくらいのちょうどいい場所いあります。公用にはまだ早いですが行ってみましょう。
バイクに乗ってダムを見に行きます。本当はHも行く予定だったのに仕事ですと。

浜松の地図を持っていきます。
国道沿いに行けば案内があるでしょう。最後にその道にさえ行ければ問題なさそうです。

9時30分に出発しました。途中のコンビニでおにぎり2つ。今日の昼ご飯です。
バイクの群が通っていくのを見ました。彼らはどこに行くのでしょうか?

途中で給油しました。10lです。昨日の給油から240kmはしっていました。燃費はこんなものでしょうか。

順調でした。道も混んでいません。
天竜川沿いに上流に向かいます。眺めがいいですね。
紅葉だともっとすばらしかったでしょう。
前の車についていっていたら、後ろにバイクが4台ほどきていました。
のろのろですいません。
曲がり損なわないように気をつけて走っていただけです。カーブばっかりで道はせまくて、ダンプカーとすれ違って危険です。
山道です。でもかなり整備されていて走りやすかったので平気でした。

日陰ばっかりだと凍えてしまうかと思うくらい寒くなります。なるべく日向を走っていきました。
バイクに乗るときのウエアがほしいですね。今度買いましょう。

だんだんダムに近づいてきました。分岐点です。

 まちがえました。

なんだかなぁ。隣の川がだんだん狭くなっていて気がついたのです。車も少なくなっていしたし、バイクはみんなどこかに行ってしまっていたし。
先頭よりあとをついていくべきでしたね。
途中で止まって地図を確認したらやはり違う道でした。このまま行って戻ることもできるみたいですが、4倍の距離になってしまいます。
さすがにそれはあきらめて戻ります。今度は間違えませんでした。
ダムの手前にはトンネルがありました。なんだかでこぼこで濡れてます。危険です。

 トンネルを抜けるとダムでした。

大きい!
でも貯水池の上にゴミがたくさん浮いているのが残念ですね。

人はそんなにいませんでした。いつもは閉じられている扉が開いていました。ペンキ塗り替えていたからでしょうか?
あいているなら行ってみましょう。ダムの湖面まで降りることができました。すごく深そうですね。落ちたくありません。
怒られる前に戻りましょう。
佐久間電力館が無料開放していました。行ってみましょう。
佐久間ダムについていろいろ展示や説明があるところです。子供向けの展示や体験コーナが多く見られました。
自転車のペダルをこいでどれだけ発電するか試す装置がありました。
本日の最高記録が8.0ワットと出ています。これは記録更新せねばなりません。
必死でこぎました。9.5ワット!記録更新です。一人でこんなことをしている愉快な人に見られたでしょうか?
ギアがついていればもっと行けそうでしたけどね。
佐久間ダムは120万立方メートルのコンクリートを投入したそうです。
想像できない寮ですね。1日5000立方メートル以上打ち込んだそうです。40年前の出来事でした。
貯水量は琵琶湖の半分というとんでもない大きさです。

展望台からダムを見てました。ここで昼食を取って次に行きましょう。
ダムの展望台はトンネルの中にもあります。
ダンプカーをかわしながらトンネルを抜けると分岐点。そこを曲がるとダムの全貌が見渡せました。
落ちそうです。そろそろ帰りましょう。

佐久間ダム 転ける前のZZR400
バイクを止めた駐車場は坂のところでした。向きを変えないと行けません。
坂道での方向転換はボクには無理でした。

 がっしゃーん。

となってああああぁあぁあぁ。。カウルが。ミラーが。。。。傷ついてしまいました。
倒れた拍子にミラーがうにゃっとなりました。おれたわけではないみたいです。
エンジンが止まりました。急いでoffにします。
起こせるでしょうか?なんとか起こしてエンジンをかけます。駄目です。
セルは回るけど、ブロォンってエンジンがかかりません。
壊れた?ここで壊れたら帰れないではありませんか。
思いっきりアクセルを回したらエンジンがかかりました。ふぅ。
日記を書いていてもドキドキします。
その後は無事に家まで帰れました。

夜、バイクショップにヘルメットを見に行こうと思ったのですが、19時で終わっていたみたいです。残念。
今日は140kmも走りました。